愛山会 第34回湖南アルプスハイク(ご報告)

 

【天狗岩にて】

 


 今年度3回目のハイキングを滋賀県の栗東市・大津市にまたがる「湖南アルプス」にて実施

しましたので報告します。

 

                             記

1 目的地 湖南アルプス(天狗岩)

2 実施日 平成25年11月9日(土)

3 天 候 薄曇り


4 当日の状況


  今回は16名の参加を得てマイクロバスをチャーターして実施した。名古屋金山に午前8時

に集合して、東名阪道、新名神道を走り、草津田上ICを出て上桐生の駐車場に午前10時前

に到着する。風のない薄曇りの絶好のハイキング日和である。

 準備を整え、午前10時10分林道のゲートをまたぎ「落ヶ滝」に向けて登り始める。30

分ほど登り、花崗岩の一枚岩から流れ落ちる勇壮な「落ヶ滝」に出る。元の道に戻り緩やかに

登って「鶏冠山」との稜線分岐点に出る。展望が開け気持ちのいい稜線上の道を歩き、途中の

「天狗岩」などが見渡せる展望地で昼食をとる。

 昼食後天狗岩を目指して歩き、狭い岩溝の道を登って、ハイカーでにぎわう天狗岩に登る。

岩上からは琵琶湖の向こうに比叡・比良の連山、北には鶏冠山や三上山などもよく見えている。

全員で記念撮影をする。


 天狗岩から降りて白石峰の分岐からは下りにかかり、重ね岩を通って30分ほどで「狛坂磨

崖仏」に出る。高さ約6m、幅3.6mの花崗岩の壁面に高さ3mの阿弥陀如来坐像を中尊と

して、観音・勢至の両脇侍を刻み、その周囲に12体の仏像が半肉彫りされた立派なものであ

る。製作年代は、平安時代とも奈良時代とも言われている。

 磨崖仏から更に下り林道に出て、「逆さ観音」やオランダ人デ・レーケの指導で明治時代に作

られた「オランダ堰堤」を見ながら午後3時半にバスの待つ駐車場に戻る。


 帰りのバスの中で杉浦幹事長から来年度の予定などを聞き、午後5時半名古屋金山に帰着し

解散する。

 湖南アルプスは、500mほどの低山ではあるが、風化した花崗岩の露出する岩肌と、そこ

に生える松などの木々との対比がさながら日本庭園のようであり、天狗岩への登りでは少しだ

けスリルも味わうことが出来た。晩秋の暖かな日和に恵まれ参加された皆さん満足されたハイ

クであった。

5 参加者

  幹事長以下、全員で16名参加する。

6 コースタイム

  名古屋金山 ➡➡ 上桐生 →→ 落ヶ滝→→ 主稜線 →→ 天狗岩下(昼食)

    8:00発    10:00着    10:40着  11:40着    12:05

           10:10発    10:50発  11:50発    12:30

  →→ 天狗岩 →→ 白石峰 →→ 狛坂磨崖仏 →→ 上桐生 ➡➡ 名古屋金山

     13:00着   13:40着    14:10着     15:30着    17:30

     13:10発   13:45発    14:20発     15:40



(幹事 鈴木 記)