第12回 長良川 ツーデーウオーク(6月1日(土)、2日(日)) に参加して

 先日、岐阜市内で表記のウオーキング大会がありました。前々から参加したいと考えていましたが、今回たまたまパンフレットを手にしましたので参加しました。感想など含め概要をまとめてみました。

1 (参加当日に配布)小冊子の表紙から抜粋

 美しい日本の歩きたくなるみち 500選(岐阜4)認定コース

  美濃(岐阜)を制する者は天下を制す! 

  美濃を歩かずしてウオークを語るなかれ

  天下布武・信長公の町(岐阜)を歩こう

                     オールジャパンウオーキングカップ認定大会

                     国際市民スポーツ連盟 公認大会  他 2団体の公認、公式大会

2 開催要項(抜粋)

 期 日 2013年6月1日(土)〜6月2日(日)(2日間)雨天決行

     受 付  午前7時00分〜午前8時00分

     出発式  午前8時00分

     出 発  午前8時30分(最終出発 午前9時00分)

 後 援 厚生労働省、文部科学省、環境省、岐阜県、岐阜県教育委員会、他各種団体

 コース 岐阜公園 噴水女神像前(スタート及びゴール)

     6月1日(土) 百々ヶ峰(どどがみね 418m) ハイキングコース岐阜市北東部)

      A 30kmコース(長良川展望コース)                        (222人)

      B 20kmコース(金華山展望コース)                        (148人)

      C 15kmコース(滝〜松尾池コース)                        (147人)

      D  5kmコース(鵜飼い大橋コース)                      (77人)

     6月2日(日) 金華山(329m)登山コース(岐阜市南部〜中心部)

      E 30kmコース(金華山と中山道コース)                 (163人)

      F 20kmコース(金華山と小紅(おべに)の渡しコース)(193人)

      G 13kmコース(金華山と柳ヶ瀬コース)                 (108人)

      H  8kmコース(柳ヶ瀬散策コース)                         (86人)

    (注 末尾は小冊子の名簿掲載者数(事前の5月15日(水)までの申込者数)

       なお、両日とも当日申込などあわせて1,000人ほどの参加者数)

 参加費 一 般             1,500円(当日申込 1,800円)

     中高生               800円(当日申込 1,000円)

     小学生               400円(当日申込   500円)

      参加費は、1日だけも2日間の参加でも同額

 事務局・問い合わせ先 

  岐阜市役所 健康部内 長良川 ツーデーウオーク実行委員会 事務局

   〒 500-8309  岐阜市都通 2−19           TEL 058-252-7193  FAX 058-252-0639 

   岐阜県ウオーキング協会                      TEL- FAX 058-245-9319

3 事前の申し込みから当日(2日間)の参加状況

 @ 事前申し込み

   市役所か市立図書館でパンフレットを入手、添付の(郵便)振込用紙にて参加申込を行う。

    コースの選択は、両日とも疲労レベルが2番目の20kmのB、Fとした。

    1週間ほどして葉書で「参加証」が郵送される。受付番号は468。

 A 当日6月1日の受付からスタート(出発)まで

   午前7時50分 受付手続き 0〜200、・・・、800〜など番号順に5箇所ほど設置

    資料などの入ったHIMARAYAのナップザック(1袋)と引換券2枚(種)を受け取る。

    ・ ナップザックの中身 

     小冊子、バッジ(天下布武)、タオル、ミウラ折りコースマップ(手帳大の折りたたみ地

     図)、ゼッケン(B4大、止め用の安全ピン2個、記入は机とマジックが用紙

     されていた。)、

     塩飴(4個)、他にPR紙数枚。

    ・ 引換券2枚(種)

      とん汁(ゴール後にいただく)、飲み物(お茶)と菓子(クッキー)(途中でもらう)

    おにぎり(250円)、お茶(150円)の販売。ドリンク剤などの試供品の提供etc

   午前8時00分 出発式

    A、B、C、Dのコース別に縦数列で並ぶ。   

    あいさつ(2、3人。みじかくてよかった。)とコースの説明

    ウオーミングアップとしてストレッチ体操など。

    遠方からの参加者(北海道からの夫婦(1組)、青森・・・)2、3人が決意表明(?)

    全員で「がんばろー」の後、号砲でスタート。A、B、C、Dの順に出発。

  B 6月1日(土) 百々ヶ峰(418m)ハイキングコース

    B 20kmコース(金華山展望コース)を選択

   午前8時30分 岐阜公園出発

    Bコースの最後尾で出発。長良川の左岸(金華山側)の堤防に沿った道を4コースとも最初

    は一緒に歩くため、しばらく団子状態が続く。なかには競歩(強歩)、速歩でかきわけて抜

    いていく人もいる。

   午前9時00分 鵜飼い大橋(Dコースはこの橋を渡る。他は渡らず。)

    歩行者はややばらつく。

   午前9時35分 千鳥橋(B、Cコースは渡るが、Aコースは北上、直進し藍川橋に向かう。)

    千鳥橋から三田洞弘法までは東海自然歩道の一部である。しばらく管理道路(営林署の車の

    通行用)を歩行。どんどん高度が上がるため息が切れる。(この部分は、以前に校長会のウ  

    オーキング同好会で雨中を三田洞弘法まで歩き、三田洞神仏温泉で汗を流しました。)

   午前10時25分 Aコース(延算寺、加野団地からの急坂の道を登ってくる。)と合流。

   午前10時35分 白山展望地(天気が良いと能郷白山が遠望できる。)

    休憩所(引換券により、ペットボトル(お茶)と菓子「鮎太郎」を貰う。)

    Cコースはここから南斜面の道を萩の滝、松尾池へ下る。

   午前10時40分 A、Bは管理車道を直進し、頂上への山道の登り口に向かう。

    コースを半分歩いたところで山道を登るのは、本当にきつかった。

   午前11時00分 頂上着。チェックポイント(印をもらう。)

    クッキーのサービスあり。昼食休憩。

   午前11時25分 頂上出発。

    つづらになった遊歩道、管理車道を下る。競争のように早足の人数名が追い抜いてゆく。

   午後0時15分 三田洞弘法。チェックポイント(印をもらう。)

    神仏温泉は休みであった。あと5kmの表示。

    長良天神(あと2kmの表示)を経て、ゴールに向かう。

   午後1時30分 長良橋。チェックポイント(印をもらう。)

   午後1時40分 岐阜公園(ゴール)。完歩証の印をもらう。

    引換券により、とん汁のサービス。                                                      (本日は終り。)

 C 6月2日の受付からスタート(出発)まで

   午前7時50分 受付手続き 6月1日と同様

    引換券2枚(種)(おでん(ゴール後)、飲み物(お茶)など)を受け取る。

    ナップザックの配布は6月2日のみの人。

    おにぎり(250円)、お茶(150円)の販売。ドリンク剤などの試供品の提供etc

   午前8時00分 出発式 6月1日と同様  

 D 6月2日(日) 金華山(329m)登山コース

    F 20kmコース(金華山と小紅(おべに)の渡しコース)を選択

   午前8時30分 岐阜公園出発

    全コースとも七曲り登山道を登る。(今年、校長会‐ウオーキング同好会でも登った。)

    しばらく団子状態が続くが、その後、山道のためか適当にばらつく。

    幼児や小学生などの家族連れが昨日より多い。

   午前9時10分 岐阜城着 チェックポイント(印をもらう。)

    めい想の小径(こみち)を下る(数年前、校長会‐愛山会の初会時に登りを登った)。

   午前9時50分 岐阜公園に下りる。

    長良橋は渡らないで、川原町通りを経て、その後、長良川左岸の河川敷を歩く。

    全コースとも、堤防を上がり金華橋を渡り、右岸の河川敷を歩行。

   午前10時25分 忠節橋

    G、Hコースは橋を渡り市内に向かうが、E、Fコースはそのまま河川敷を歩く。

   午前11時00分 堤防上の車道に上がる。歩行者はばらばら。

   午前11時30分 小紅(おべに)の渡し着。Eコースは直進し河渡(ごうど)橋へ。

    渡船(乗船)料は国道の一部のためタダ。月曜日が休み。8人定員。救命具着用義務。

   午前11時40分 船に乗り長良川を左岸に渡る。堤防の土手で昼食。

   午後0時00分 鏡島(かがしま)弘法。チェックポイント(印をもらう。)

    Eコースが合流するが、またすぐ分かれ市南部の中山道に向かう。

   午後0時30分(あと5kmの表示)左岸の堤防上の道路(休日のため車は通行止め)を歩行。

    しばらくまったくの一人旅。後半過ぎ、走って追い抜く人あり。

   午後1時00分 西柳ヶ瀬、噴水前。チェックポイント(印をもらう。)

    粕森公園(全コースがここで合流、あと2kmの表示)、

    御鮨(おすし)街道を経てゴールへ向かう。

   午後1時45分 岐阜公園(ゴール)。完歩証の印をもらう。

    引換券で、おでんのサービス、飲み物(引換券)で、途中でもらい損なったペットボトル(お

    茶)をもらう。                                                                                      (本日も終り。)

4 次回について

  第13回 長良川ツーデーウオーク 平成26年6月7日(土)、8日(日)の予定

5 概念図(おおまかな位置関係)

      



                                                   250605


第12回

長良川ツーデーウオークに参加して

6月1日(土)、2日(日)

村山 ロ司 さん