二月

 1日 あなおそろし大雪爆弾低気圧〔注1〕

 2日 老いらくの物臭柊挿し忘れ

 3日 外へ向け豆撒く闇の深さかな

 4日 年の豆多すぎ二日に分けて食ふ

 5日 老いの春立つ日四海の波立たず

 6日 春めくやちょっぴり延ばす試歩の距離

 7日 夫(つま)の座のぐらぐら揺れて余寒なほ

 8日 ファインダー越しに梅見るカメラ狂

 9日 薶(つちふ)るや我が隠れ家(が)を暗うして〔注2〕

10日 ふきのたう摘んでくれそな人待ち顔

11日 老翁の覚えている歌紀元節

12日 春一番あしたへあたしを連れてって

13日 冴え返る観光人力車夫の背な

14日 ハートマークバレンタンのチョコ語かな

15日 この時期よ老いを楽しむ木の芽和

16日 鳥雲に見送るといふ寂しきこと

17日 路地の春木魚の音も弾みをり

18日 春炬燵姑(しゅうとめ)いびりのドラマ見る

19日 法華経の唱和を真似てホーホケキョ

20日 春塵やダンプの落とし行きし土

21日 風船や殉教の地を一跨ぎ

22日 春寒や目覚めて空し休刊日

23日 雲と狎れ親しんで山笑ひ出し

24日 遣骨さへ出で来ぬ地震(ない)や風光る

25日 老いの手の実感今朝の水ぬるむ

26日 亡母(はは)言ひし猫がさかっている声よ〔注3〕

27日 吉良の仁吉偲びて啜る蜆汁

28日 ’015(いちご)の年早ふた月が過ぎにけり〔注4〕


 〔注1〕昨年末、気象庁に始めて異常な低気圧を指す用語として登場した。

 〔注2〕「黄砂降る」と同義の季語。

 〔注3〕「猫の恋」が早春の季語。赤ん坊の泣くような声をあげて歩きまわり一匹の牝を数匹の
     牡が争ったりする。関西ではそんな行為を「さかる」という。

 〔注4〕今年は末尾の2字にろなんで「イチゴ」の年というらしい。バレン夕インのチョコのような
     たくましい商魂を感じ取るのは筆者のひがみか?。







                                                    150201


平成26年度

一日一句 365句

   
太田 康直 さん