四月

 1日 万愚節人担ぎしことつひぞなく

 2日 花辛夷風とぺちゃくちゃいつまでも

 3日 春の波寄せて返らぬずる休み

 4日 ランドセルにおんぶされてる新入児

 5日 うららかや茶柱立ったり坐ったり

 6日 畑を打つ老爺の腰のラジオ鳴り

 7日 摘草のおばん立ったりしゃがんだり

 8日 仏生会日を同じうしてビカソの忌、

 9日 付箋多きガイドブックや竹の秋

10日 かげろふへ手押し車の入り行き

11日 道挟み字(あざ)の名違う沈丁花

12日 母子草闇米買ひに回りしこと

13日 渋民を訪ふこと三たび啄木忌

14日 春泥を跳べばその先黄泉(よみ)の国 〔注1〕

15日 春愁に波状攻撃受けてをり

16日 逃げ水やメロス首尾よく走り終へ

17日 春風や水口(みなぐち)の山車(だし)関の山車(やま) 〔注2〕

18日 頬白の鳴くやヂョッピーチチッツー

19日 春の夢吉里吉里国に籍を得し 〔注3〕

20日 山吹や太田道灌キョトン顔 〔注4〕

21日 隈(くま)どりの赤の目立つや躑躅燃え 〔注5〕

22日 春月や心寄り添ふあにいもと

23日 人生に嘘も方便亀鳴けり

24日 軒先にツバメの空巣家空家

25日 切符しかと握る不安や春の闇

26日 あたたかや黙ってゐても分かり合へ

27日 行く春や句から消さばや老いてふ字

28日 身につかぬ片付け術や春惜しむ

29日 葱坊主彼奴は小坊主と蔑まれ

30日 先達の称得し西国札所かな


  〔注1〕あの世。

  〔注2〕水口は東海道五十三次の50番目の宿場。関は17番目の宿場。関宿は諺の[関の山]
      の語源となった宿場。

  〔注3〕井上やすしの小説に登場する架空の国名。日本国からの独立を目指し、同じ志向の強い
      イギリスのスコットランドと同盟を結ぶという話も。

  〔注4〕蓑(みの)を借りに行き掛詞が分からず退散した故事による。

  〔注5〕歌舞伎の荒事の役者が真っ白な顔面に赤い線を描くこと。






                                                    150401


平成27年度

一日一句 365句

   
太田 康直 さん