十一月

 1日 秋深し八十二(やそじ)の峠越えにけり

 2日 用済みの案山子隅っこに捨て置かれ

 3日 文化の日握り箸の子見てしまふ

 4日 凩に一号のあり季の移る

 5日 どんぐりや落ち放題の小公園

 6日 一筋を生きて悔いなし秋惜しむ

 7日 冬立つや日溜りに小さな鬱捨てに

 8日 粧ひを濃くする熟女冬ざるる

 9日 北風や寺領の墓地は南向き


10日 冬帝や我に戦力外通告

11日 冬めくや「お」のつく荷物と名指しされ

12日 翁忌や初恋のひと今膳所(ぜぜ)に 
〔注1〕

13日 恵比寿様お留守番にて神の旅 
〔注2〕

14日 茶の花やひっそり身を退く(ひく)アスリート

15日 七五三三々五々に親装ふ

16日 石蕗の花愛でつつ歩むにじり口

17日 山茶花の垣根華やぐ無住尼庵

18日 冬ぬくし立つにヨッコラドッコイショ

19日 会葬の喪服美人や花八手

20日 生きてゐる証の涙葱刻む

21日 縄電車の二人でありし竜の玉

22日 紅葉散る足湯に浸(つ)かる老夫婦

23日 暮らし向き不如意勤労感謝の日

24日 蓮根掘夫婦泥塗り合ひしごと

25日 石庭の箒目(ほうきめ)正す時雨かな

26日 枇杷の花いつしか空き家となってゐし

27日 鳰潜り鏡の面を割にけり

28日 手も足も擦らず日を浴ぶ冬の蠅

29日 木の葉髪職退(の)きし身の無精髭

30日 武蔵野や国木田独歩と落ち葉踏む

    
〔注1〕膳所は大津市内の地名。芭蕉眠る(翁忌)義仲寺も膳所にある。
         句中の「今」は当時の時点。
     〔注2〕陰暦11月は全国の神が出雲に集まる。

                                       20151101

平成27年度

一日一句 365句

   
太田 康直 さん