十二月
1日 裸木や電飾の星明滅し 〔注1〕
2日 鮱酒や飢餓体験を語り合ひ
3日 小春日や肩を寄せ合ふ道祖神
4日 かきフライ大好き酢牡蠣大嫌ひ
5日 浪しぶき越佐海峡冬景色 〔注2〕
6日 水仙や活けられてなほ端然と
7日 我が舌の毒河豚の毒抜かれけり
8日 けふ臘八(ろうはつ)昭和ひと桁老いにけり 〔注3〕
9日 父の忌や漱石の忌と同じとは
10日 湯豆腐や淡き交はり五十年
11日 炬燵中足の痒みを足で擦り
12日 あにいもと契りの固しおでん鍋
13日 指きりせし小指が疼く皹(ひび)割れて
14日 独り言聞く者もなく蜜柑剥く
15日 雪催型なくて型破りなし〔自嘲〕
16日 海千の山千海鼠奴(なまこめ)食へぬ貎
17日 熱燗や「破れ傘」てふ名の酒房 〔注4〕
18日 降る雪や明治も文士遠ざかり
19日 大枯野頑固一徹居士が行く
20日 当節や会社もカイロも使ひ捨て
21日 煮凝や天下国家を嘆き合ふ
22日 夕鴨や島消し鳰(にお)の海を消し
23日 冬至風呂乳房慕ひて柚子寄り来
24日 雪降らぬ地に住みホワイトクリスマス
25日 メモ書きのびっしりとある古暦
26日 賀状打つ老いの一本指打法
27日 返り花帰国かなはぬ次男夫妻
28日 仕事納めお手を拝借シャンシャンシャン
29日 煤逃げの老爺の溜まる茶房かな
30日 数へ日や各々持ち寄る不用品
31日 句にけりをつけるつもりの年逝けり 〔注5〕
〔注1〕冬、すっかり葉が落ちてしまった木を枯木または裸木と言い季語。
〔注2〕越前と佐渡の間。
〔注3〕「臘八」は12月8日の仏道の法会。
〔注4〕六兵衛窯の名品の皿に盛った料理を出す多治見市内の居酒屋の店の名前。
〔注5〕「けりをつける」つまり終わりにするつもりが、終わらずに年が越えたこと。
20151201