七 月

 1日 
藤寝椅子胸に伏せある断捨離本

 2日 
一茶句に未亡人あり団扇持ち〔注1〕

 3日 
もてなしの心見せばやさくらんぼ

 4日 
梅雨寒や見慣れし‟舛”てふ字の書けぬ

 5日 
侘び寂びの後の軽みや水馬(アメンボウ)

 6日 
草いきれ日本武の薙ぎし跡

 7日 
乳房高からず低からず水着の娘(こ)

 8日 ドラム缶の風呂楽しかりし夏キャンプ

 9日 
遠泳や散骨の場を探しあぐね

10日 
世渡りの幾たび外すみちをしへ〔注2〕

11日 
見ず聞かず言はざるふりの端居かな

12日 
つむち゛曲げ向日葵陽を背にすっくと佇ち

13日 
韋駄天のメロスのごとし日雷

14日 
振り向けば青き瞳や避暑の宿

15日 
遺品一つ母の残せし籠枕

16日
 手花火や我にも遠き日のありし

17日 
袂分かつそれも運命(さだめ)や紫陽花忌〔注3〕

18日
 裸身美女身体髪膚(はっぷ)整形痕〔注4〕

19日 
土用干大杉栄の発禁本〔注5〕

20日 
や共著者伊藤野枝あはれ〔注5〕

21日 
亡父(ちち)の酒長く鮒鮓臭かりき〔注6〕

22日 
夏座敷鴨居にモノクロ遺影かな

23日 
炎天を来て立ちすくむ爆心地

24日 
河童の絵書斎に吊るす餓鬼忌かな

25日 
汗みどろ応援席は総立ちで

26日 
くちなはや我が生蛇行に次ぐ蛇行

27日 
外孫や一夏で我が丈を越し

28日 
立ち話虹が割り込みひと休み

29日 
風そより吹いて風鈴生き返り

30日 話聞きうべなひ顔の団扇かな

31日 
穢れ多き身ながら茅の輪くぐり抜け

    
〔注1〕「美しき団扇持ちけり未亡人」
     〔注2〕斑猫(はんみょう)の別名。夏の季語。
     〔注3〕水原秋桜子の忌。師の虚子と絶縁した。
     〔注4〕身体髪膚これを父母に受く、あえて毀傷せざるは孝の始めなり(孝経)。
     〔注5〕書名は『クロポトキンの研究』。二人は無政府主義者として関東大震災後、
         憲兵隊員によって惨殺された。
     〔注6〕鮒を自然発酵させて作った近江特産品。
        

                                          20160701

平成28年度

一日一句 365句

   
太田 康直 さん