三月

 1日 ポケットに明日を詰め込み卒業す

 2日 歩け歩け健康寿命の二日灸
〔注1〕

 3日 雛の眉細きを競ひ合ふ芸子

 4日 旬の味舌楽します三月菜

 5日 鳥雲におろしやの地懐かしみ
〔注3〕

 6日 啓蟄や名札見て送り届け呉れ

 7日 明日(あした)葉の名に惹かれ明日旅に出ん


 8日 菜の花の向かうに沖あり未来あり

 9日 
初恋や四葉のクローバ探し合ひし

10日 
昔むかし達磨もかくや座禅草

11日 街宣の流す軍歌や紀元節

12日 長生きにやや飽きにけり椿落つ

13日 
げんげ田や里人昼間鍵掛けず

14日 
修二会(しゅにえ)走る桟敷で見る他なき女人

15日 涅槃西風(ねはんにし)に吹かれ西方浄土入り
〔注3〕

16日
 まだ杖を突かず歩ける西行忌〔注4〕

17日 脳錆びる思ひ哀れや花粉症

18日
 蒲公英(たんぽぽ)に風の助っ人絮(わた)飛ばす

19日 
三年後の生死は不明桃植うる〔注5〕

20日 バス降りて旗先頭に遍路客

21日 
それぞれの喚くがごとき木(こ)の芽かな

22日 
犬ふぐりふぐりを取りし癌患者〔注6〕

23日 朝寝して野暮でずぼらで愚図に老い

24日 彼岸婆説教聞きつつ舟を漕ぐ

25日 
自分史に少しは誇張亀鳴けり

26日 
花筵󠄁に赤子の置かれおむつ替へ〔注7〕

27日 朝刊の入選句読む日永かな


28日 喝采で幕を閉ぢたし花吹雪

29日 春休み亭主元気で留守がいい

30日 陽炎(かげろ)へる道あてどなく遠ざかる

31日 揚雲雀破天荒して帰り来ず

    
〔注1〕陰暦二月二日に灸をすえると効能が倍になるという俗信にもとずく。
     〔注2〕ロシアの異称。
     〔注3〕お涅槃の頃に吹く西風
     〔注4〕陰暦2月16日。
     〔注5〕桃栗3年柿8年と言われている。
     〔注6〕犬ふぐりは春の植物名、「ふぐり」はおちんちんの異称、前立腺癌で
        男性機能を喪失した。
     〔注7〕花筵は春の季語。
        


                                          20180301

平成29年度

一日一句 365日

   
太田 康直 さん