十二月

 1日 喪葉書来死亡の罫(けい)引く住所録

 2日 お粥おじや嵩増しするものみな増し
〔注1〕

 3日 裸木や八十路半ばの恋ひ心

 4日 長引きし風邪に思はず歳じゃのう

 5日 学校から児童が風邪を連れし来し

 6日 老いの脛に傷持たねども凍てきびし

 7日 四海浪立つにっぽんの寒さかな

 8日 書かされし十二月八日の綴り方
〔注2〕

 9日 漱石忌ハーンの後任気の重く〔注3〕

10日 手袋を脱ぐ手ふと止めもの想ふ

11日 煤掃きや捨てかねてゐる梵語本

12日 肩を出す畑大根の白さかな

13日 平成の書生を自称狸汁

14日 義士の日やテロを美談に仕立て上げ

15日 木枯らしや人をも枯らしてしまひさう

16日 鰭酒に威厳と相好崩しけり

17日 教へ子と校歌をがなる忘年会

18日 邪念捨て無心の日向ぼこりかな

19日 寄せ鍋やおいらが奉行を勤めよか

20日 宿どてら席順自ずとあり座る

21日 枯蓮や敗残の身の置き所

22日 柚子いっぱい貰ひ豊かな冬至風呂

23日 同い年生まれよ天皇誕生日

24日 カメラ目線インスタ映えする逆さツリー

25日 酷寒や夜鳴ラーメン流行(はや)ってる

26日 年末や宅配業者荷労困配
〔注4〕

27日 八十路翁の最後の嗚咽虎落笛(もがりぶえ)

28日 血圧の記録ばかりの日記果つ

29日 何年ぶり煤逃げて玻璃磨き上げ

30日 葉牡丹の飾り華やぐ年用意

31日 年詰まる終末時計あと一分(いっぷん)

   〔注1〕食べ物がなく常にひもじい思いをしていた戦後の嵩を増やす知恵。
   〔注2〕開戦当時は小学2年生。
   〔注3〕前任者ハーンの人気は高く、排斥運動までには至らなかったが漱石は学生たちから
      冷ややかな扱いを受けたとのこと。
   〔注4〕疲労困憊をもじった遊び四字熟語。
                                             20181101

      平成30年度

一日一句 365日

   
太田 康直 さん