今月の花:5月                      水野昭彦さん
サツキ:ツツジ科
 
《サツキとツツジの違い》
 *花の咲く時期:サツキ:5月〜6月  ツツジ:3月〜4月
 *花の咲き方:サツキ:株の中で1週間位掛けて段々と咲いて行く  ツツジ:株毎に一度に咲く
 *葉:サツキ:小さい  ツツジ:サツキに比べて大きい
 *葉:サツキ:常葉樹  ツツジ:種によって常葉樹も落葉樹もある
 *季語:サツキ:夏  ツツジ:春
 *愛知県内市の花:ツツジ:小牧市、岩倉市、北名古屋市、知多市、蒲郡市、豊橋市 他
モチツツジ:ツツジ科
《シラン:ラン科》
 日本・台湾・中国原産。野生のものは準絶滅危惧種。球茎は白及(びゃくきゅう)と呼ばれ、漢方薬として
 止血、痛み止め、慢性胃炎に用いられる。
 

《コマツナギ:マメ科》
 馬を繋ぎとめることができるほど茎が丈夫なことから名付けられた。細いが確かに丈夫。

                                                              20180520