十 一 月
1日 神の留守貧乏神はお留守番
2日 枯芝や職退きてより重き口
3日 縦書きの徐々に消え行き文化の日
4日 生き物のごとく地を這ふ枯葉かな
5日 菰巻かれし古道の松や冬ざるる
6日 銀杏落葉踏む少年の貌で踏む
7日 勝ち馬に乗れぬ生き方八手散る
8日 時雨るるや最終便の無人駅
9日 木の葉髪売られし喧嘩受け流し
10日 冬の町行けばカレーの匂ふ家
11日 冬ぬくし凶事の起きる予兆めき
12日 海の宿怒涛の音と波の花
13日 犬連れの立ち話続く小春かな
14日 落書きの相合傘や龍の玉〔注1〕
15日 千歳飴引きずって居る袴の子
16日 枯蓮や渡世稼業は折れやすき
17日 冬の旅心まで老けたくはなく
18日 近づけば遠ざかり行く冬木立
19日 奴呼ばはりされし悲しみ葱刻む
20日 冬萌えや郵便受けはけふも空
21日 酒席での噂の的や大くさめ
22日 小春日や手首に輪ゴムいつ嵌めし
23日 美登利てふ酒房に寄りぬ一葉忌
24日 孫ら来て内賑やかや日向ぼこ
25日 石蕗咲く和服の似合ふ人の家
26日 積極的になれと日の射す懐手
27日 衰運の相ある島や枯芭蕉
28日 焼き芋に目のなき辛口評論家
29日 「ゆ」の暖簾待つ老い三人昏早し
30日 霜の夜や仮面高血圧の謎
〔注1〕「竜の玉」は冬の季語。濃紺色の球形の固い実を子供の頃、
地に弾ませて遊んだ。
231101
平成23年度
一日一句 365句
太田 康直 さん