初秋とは思えない残暑の野坂岳

2011/09/15(Thu)

9月14日(水)


          nosaka_20110915102621.png

山の会の仲間とともに、福井県敦賀市の「野坂岳」に山行する。
野坂岳は、敦賀富士とも言われ、岩籠山、西方ヶ岳とともに敦賀三山の一つとして知られている。

     nosakamap_20110915102621.jpg


朝7時に集合し、マイクロバスで北陸道を走り、敦賀ICを出て「野坂いこいの森」のキャンプ場に8:40頃に着く。
数日前から夏がぶり返したような暑い日が続き、今日も暑くなりそうな天候である。
ストレッチをして午前9時にをキャンプ場の中を抜けて出発する。
P1050073.jpg

P1050075_20110915102619.jpg 

しばらくは谷沿いの道を進み、35分ほどで「栃の木地蔵」の水飲み場に出る。
        P1050077_20110915102618.jpg

すでに皆噴き出す汗にぐっしょりである。
更に高度を上げ、10:20「行者岩」という岩が張り出した敦賀の街が見下ろせる展望地に出る。
ジグザグに道を登って10:40ベンチのある「一ノ岳展望地」に出る。
ここからの眺めも素晴らしい。
P1050081.jpg 

道はここから尾根に出て、緩やかに登って二ノ岳、三ノ岳を通過していく。
P1050083.jpg 

このあたりからはブナの木も見られるようになる。
最後に少し上り、山頂直下の避難小屋を通過し、11時半過ぎ草原状の野坂岳山頂に出る。
P1050087.jpg

山頂にはほかに誰もいなく、我々だけで一人占めである。
山頂では、暑いといってもアキアカネが飛び交い、ススキの穂も出始めており、秋が着実に近づいているのが感じられる。
やや霞んではいるが、展望は素晴らしく、北に敦賀湾や敦賀の街、敦賀半島の西方ヶ岳、東のすぐ隣には谷を隔てて岩籠山が近くに見え、琵琶湖を挟んで乗鞍岳から続く高島トレイルの山々が霞んでいる。
P1050089.jpg

皆思い思いに芝生に座って昼食を摂る。
P1050084_20110915102532.jpg 

P1050085.jpg 

P1050086.jpg 

全員で記念写真を撮り、12:15山頂を後に下山にかかる。
P1050090.jpg

下山は尾根を北にとり、山集落への道を下りていく。
少し下ったところから尾根道の両側は立派なブナ林が続いている。
P1050098.jpg 

1時間ほど尾根道を進むと送電線の鉄塔が現れ、そこから左に折れ送電線に沿って急角度で下っていく。
途中には赤松林があり、そこでマツタケの匂いがするというので探してみるも影も形も見えない。
4つ目の鉄塔から右に折れ、谷に出て高度を下げていく。
P1050102.jpg 

午後2時半前やっと林道に出る。
P1050103.jpg 

林道をしばらく歩いて、バスの待つ山集落へ14:40全員無事下りてくる。
近くのエネルギーセンターに立ち寄り、トイレを済ましたのち、日帰り温泉で一日の汗を流し、喉を潤して、午後6時過ぎ名古屋に帰ってくる。


一日中風も弱く、本当に暑い中での山行であった。
しかし、季節は着実に秋へと移っており、山上ではそこはかとなく秋の気配も感じられた。
敦賀の山々は標高はそんなに高くないが、日本海側で雪が深いためか、鈴鹿などとは違った雰囲気の山が多い。
秋の紅葉、春の花と、また季節を変えて訪れてみたい。

                  山遊人