1月8日(日)
高島トレイルの赤坂山へスノーシュートレッキングに行く。
冬型の天候がやや緩み、北陸地方の降雪も収まりそうな天気である。
朝6時半に出発し、北陸道の木之本ICを出て、8号線の塩津から琵琶湖北岸を回って8時前にマキノ高原スキー場に着く。
曇り空ながら赤坂山に続く稜線はかすかに見えている。
すでに多くの家族連れのスキー客が来ている。
準備を済ませて、8:15に出発する。
1m近く積雪のあるスキー場を抜け、急斜面を登って尾根に取り付く。
昨日のトレースがついておりツボ足で登る。
琵琶湖が見下ろせる展望台を過ぎ、9時半前東屋の建つブナの木平に着く。
東屋は雪で埋もれている。
ここからスノーシューやワカンを着ける。
一旦谷に下り、堰堤を過ぎ、雪の急斜面を登る。
再び尾根に出ると木の間越しに琵琶湖が冬の陽光にニビ色に輝いて眼下に見える。
2時間ほど登って送電線の鉄塔近くから赤坂山山頂が見えてくる。
2m以上は積もった真っ白な斜面を先行者が登って行く。
10:55やっと赤坂山山頂に着く。
山頂は風が強いため雪が吹き飛ばされ地面が見えている。
北には昨春登った赤坂山方面、琵琶湖を挟んだ南東には伊吹山が見える。
冬日に輝く琵琶湖
南には大谷山へ続く稜線が白く輝いている。
寒風を経て下山する予定であったが、時間の都合でそのまま来た道を下山することにする。
雪の斜面はどこでも歩くことができる。
少し下った風の当たらないところで昼食を摂る。
そのころから続々と登山者が登って来る。
さすがにスノーシュートレッキングで有名な山である。
12時前に下山にかかり、シリセードで滑り下りたりしながら家族連れでにぎわうスキー場に下りる。
13:15頃駐車場に戻り、スキー場内にある温泉で汗を流し、午後4時前名古屋に帰る。
昨年は何度も訪れた赤坂山であったが、スノーシュートレッキングとしては初めてのところであった。
豊富な雪があり、割合になだらかな山々が多く、次回はまた違った山などを縦走してみたい。
山遊人