令和5年(2023年) 12月10日(日)  緋寒桜号

 関係行事の予定と案内

 行 事 名    日  時     場  所  
 

 今週の一首・一句【12月第2週(12/4~12/10)】
                
                鉢植えがずらり並んだ飲み屋前

    そうだ蝶々になる手があった


          林  建 生 作

情報提供及びHPについての感想は、こちら からお願いします

最新の情報
        
12月
10日(日) 《オーストラリア語学研修》を 会員校情報 にアップしました。 
9日(土) 《寒ボケ》を 季節のアルバム にアップしました。
  《愛知の冬季限定おすすめスポット特集》を 話種・孫種 にアップしました。 
8日(金)  《豊田市山村バスツアー企画下見・外部研修》を 会員校情報 にアップしました。 
  《訃報連絡 元 愛知県立蒲郡東高校長 鈴木安彦 様
  《訃報連絡 元 愛知県立高蔵寺高校長 西山 明 様
7日(木)  《消費者トラブルで困ったら「188」へお電話を》を ミニ情報室 にアップしました。 
6日(水)  《第9回全国高校生コマ大戦 全国ベスト8!》を 会員校情報 にアップしました。 
  《愛知のクリスマス特集》を 話種・孫種 にアップしました。 
5日(火) 《モミジ紅葉》を 季節のアルバム にアップしました。
《2023年度公立学校の二学期終業式及び三学期始業式の実施期日等について》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
4日(月) 《第2回 HP作成委員会(報告)》を 各種委員会報告 にアップしました。 
  《ミクロネシア連邦学生訪問》を 会員校情報 にアップしました。 
3日(日) 《第35回 歴史・文化探訪の会(報告)》を グループ活動 にアップしました。 
  《愛知県陶磁美術館 企画展「AICHIやきものざんまい-愛知県陶磁美術館の名品をあじわいつくす-​」を開催》を 話種・孫種 にアップしました。 
2日(土) 《名古屋市教育委員会 教育つうしん(令和5年12月号)》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
  《第74回卒業演奏会》を 会員校情報 にアップしました。 
1日(金) 《今週の一首(12月分)》を 文芸欄 にアップしました。 
《愛知県教育委員会と国際基督教大学(ICU)との包括協定を締結》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
11月
30日(木) 《ウォーキングの会78回ご報告》を グループ活動 にアップしました。 
  《コレクションズ・ラリー 愛知県美術館・愛知県陶磁美術館 共同企画》を 話種・孫種 にアップしました。 
29日(水) 《愛知県高等学校新人大会自転車競技 神谷啓人選手 4冠達成》を 会員校情報 にアップしました。 
28日(火) 《晩秋の尾根歩き:入道ヶ岳》を 会員の活動 にアップしました。 
27日(月) 《旧会員の会ゴルフ同好会11月例会(報告)》を グループ活動 にアップしました。 
  《全国高等学校選抜クライミング選手権大会 全国大会出場決定!》を 会員校情報 にアップしました。 
26日(日) 《大展望を楽しむ:貝月山》を 会員の活動 にアップしました。 
  《第72回旭美展》を 会員校情報 にアップしました。 
25日(土) 《2023ロボットアイデア甲子園全国大会出場決定!》を 会員校情報 にアップしました。 
24日(金) 《十七条憲法屏風のお披露目、感謝状贈呈式が執り行われました。》を 会員の活動 にアップしました。 
  《福祉実践コース 全国高校生介護技術コンテスト出場》を 会員校情報 にアップしました。 
23日(木)
勤労感謝の日
《文芸部 文芸部誌『こんぺいとう第二十一号』第一席!全国へ!》を 会員校情報 にアップしました。 
  《愛知・名古屋のイルミネーション特集》を 話種・孫種 にアップしました。 
22日(水) 《初冬の里山を歩く:白猪山》を 会員の活動 にアップしました。 
  《生活文化科 春日井商工会議所青年部桃味噌発展会とコラボ企画!》を 会員校情報 にアップしました。 
21日(火) 《愛知県障害者フライングディスク大会ボランティア》を 会員校情報 にアップしました。 
20日(月) 《リトアニアについての特別講義が開講されました。》を 会員校情報 にアップしました。 
  《新城・有教館跡》を 会員の活動 にアップしました。 
19日(日) 《多数傷病者対応救急訓練》を 会員校情報 にアップしました。 
  《「令和6年1月15日から運転免許更新予約を始めます。」免許更新の予約案内》を ミニ情報室 にアップしました。 
18日(土) 《クラスで違う!?~3年生遠足~》を 会員校情報 にアップしました。 
17日(金) 《もしものときの救急車の利用法 どんな場合に、どう呼べばいいの?》を ミニ情報室 にアップしました。 
16日(木) 《第1学年 総合的な探究の時間 「社会とかかわる」(職場訪問)》を 会員校情報 にアップしました。 
  《愛岐トンネル群 秋の特別公開》を 話種・孫種 にアップしました。 
15日(水) 《ツワブキ見頃》を 季節のアルバム にアップしました。
  《愛知・名古屋 戦争に関する資料館 企画展示「名古屋城はなぜ、どのようにして焼けたのか​」を開催します》を 話種・孫種 にアップしました。 
14日(火) 《離島の山へ:伊豆大島(三原山)》を 会員の活動 にアップしました。 
  《高校生ビブリオバトル愛知県大会2023の入賞者が決定しました!》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
  《訃報連絡 元 愛知県立常滑高校長 鈴木 渉 様
13日(月) 《【完全版】ジブリパークの楽しみ方ガイド ~全貌が明らかに!見どころ紹介~》を 話種・孫種 にアップしました。 
12日(日) 《バスケットボール部女子:3×3 U18 愛知県大会優勝 中日本大会出場決定》を 会員校情報 にアップしました。 
11日(土) 《英語スピーチコンテストの県大会2位入賞!》を 会員校情報 にアップしました。 
  《愛知の絶景紅葉特集》を 話種・孫種 にアップしました。 
10日(金) 《愛知県教育表彰》を 叙位・叙勲・表彰等 にアップしました。 
  《第75回愛知県教育表彰式を実施します》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
9日(木) 《美濃一の山城が建つ:菩提山》を 会員の活動 にアップしました。 
8日(水) 《市町村イベントだより(2023年11月)》を 話種・孫種 にアップしました。 
  《サザンカ見頃》を 季節のアルバム にアップしました。
7日(火) 《半田山車祭り》を 会員校情報 にアップしました。 
6日(月) 《中日俳壇第3席入選》を 会員の活動 にアップしました。
  《第58 回愛山会ハイク(菩提山)のご報告》を グループ活動 にアップしました。
  《訃報連絡 元 愛知県立豊田北高校長 岡本 勤 様
5日(日) 《交通量調査を実施しました。》を 会員校情報 にアップしました。 
4日(土) 《富士山の雄姿を楽しむ:パノラマ台》を 会員の活動 にアップしました。 
3日(金)
文化の日
《叙勲》を 叙位・叙勲・表彰等 にアップしました。 
  《【知事会見】県立中高一貫校(第一次導入校)の概要について》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
2日(木) 《名古屋市教育委員会 教育つうしん(令和5年11月号)》を 県教委・市教委情報 にアップしました。 
  《知ってる?守ってる? 自転車利用の交通ルール》を ミニ情報室 にアップしました。 
  《恵那峡 中山道馬籠宿再訪 妻籠宿》を 会員の活動 にアップしました。 
1日(水) 《叙位》を 叙位・叙勲・表彰等 にアップしました。 
  《ほの国東三河めぐり 道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー》を 話種・孫種 にアップしました。 
  《令和5年度文化祭企画「クラス対抗 eスポーツ大会」を実施しました。》を 会員校情報 にアップしました。 
10月
31日(火) 《尾張津島秋祭りで本校の生徒が外国語のアナウンス》を 会員校情報 にアップしました。 
30日(月) 《所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります!》を ミニ情報室 にアップしました。 
  《ヨット部 国体と新人戦の結果》を 会員校情報 にアップしました。 
29日(日) 《愛知県森林公園 11月のイベントの御案内》を 話種・孫種 にアップしました。 
  《鹿児島国体 結果報告》を 会員校情報 にアップしました。 
28日(土) 《書道パフォーマンスグランプリ東海大会出場》を 会員校情報 にアップしました。 
27日(金) 《伊那谷の里山に展望を求めて:笠松山》を 会員の活動 にアップしました。
  《姉妹校との交流 令5訪豪団・令5訪日団》を 会員校情報 にアップしました。 
26日(木) 《屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-》を ミニ情報室 にアップしました。 
  《酉戌(とりいぬ)会》を 会員の活動 にアップしました。
25日(水) 《中日歌壇入選》を 会員の活動 にアップしました。
  《第77 回ウォーキングの会のご報告》を グループ活動 にアップしました。




PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。 同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

          このホームページは、寄稿のすべてが個人の責任で
           行なわれ、広く会員相互の交流を図る目的で編集され
            ています。旧会員の会の見解を表すものではありません。


担当は蜂須賀豊です。連絡先などは名簿でご確認ください。

メール・アドレスは会報の奥付に書いてあります。

Copyright 愛知県公立高等学校長会旧会員の会 All rights Reserved 2015


会員校一覧


目 次  

あーかいぶず

グループ活動

会員の活動

文 芸 欄

季節のアルバム

話種・孫種

ミニ情報室

会員校情報

県教委・市教委情報

現役校長会

リンク集


目 次  


叙位・叙勲・表彰等

会長便り

総会報告

幹事会報告

各種委員会報告

新入会員

HPの記録

開設10周年に寄せて


おくやみ

哀 悼 欄


ご訪問有り難うございます。

 
アクセスカウンター